ご解説ありがとうございました。お陰様で理解がすすみました。
しかし、橘さんの3段目、「なぜこのことが大事かというと、・・・・」
以下で述べられていることは、まだ今一ピンときません。
「民主制」「民主主義」の間で言葉の誤用があることが理由で
「リベラリズム(平等)」「リバタリアニズム(自由)」「コミュニタリアニズム(共同体)」「功利主義」などの違いが理解されにくくなる、んでしょうか???
まあ、そもそも日本の選挙民の大半は「国民のために良い政治を!」とか
「政治家は国民のことを考えて!」といった漠としたことしか考えてなくて
それらの主義の違いを理解したり、考えたりすうるレベルに無いのは確かですが。